会議・研修
【研修】熊本研修

2010年11月6日 毎度 まだ会長の井口謙氏です。 イ割り(株分けのこと)から始まり製織まで1年と数ヶ月、ようやく1クール終了しました。 農家ではすでに各種の畳表の生産が最盛期です。   今回の長期体験イ草作りは、畳表 […]

続きを読む
会議・研修
【研修】二豊製畳 琉球表製織工場

2010年8月21日 毎度 まだ会長の井口謙氏です。 今回のQTI研修は二豊タタミフスマセンターが新規に取り組んでいる七島表の製織事業について学んできました。 「琉球畳」という品物は住宅業界ではよく知られたものはあると思 […]

続きを読む
会議・研修
【研修】い草の刈り取り

7月は「い草」の刈り取り時期です。QTIグループ研修員は今回、2班に分かれて作業しました。 こうやって保管した「い草」を、農家は農閑期に織るわけです。中国なら工場での生産です。農家は田圃(米)だけで収益を上げているところ […]

続きを読む
会議・研修
【研修】い草の植え付け

続きを読む
会議・研修
【会議】熊本本会議

Q-T-I 熊本本会議 2003年(平成13年)6月7日 場所:熊本テルサ いつもながらの真剣な話し合い、今後のヒントはつかめただろうか? 今回、オブザーバー参加の久保田さん。突出した特技を持つ。是非これからも参加して欲 […]

続きを読む
会議・研修
【会議】志賀島本会議、研修

志賀島本会議、研修 日時:2003年2月10日 場所:福岡県福岡市東区の志賀島 QTIプレゼの研修会は税理士の小島氏による講演です。簿記3級所持者が増えそう? 部屋での2次会は2時まで続く、見ての通り、後片付けが大変でし […]

続きを読む